Holiday seasonに手紙をやり取りする慣習があり、先日5歳くらいの男の子に、英語でCardをもらった。 先輩の息子さんで、夏にBBQパーティを開いた際に、マシュマロを焼いてあげたことを感謝された。 Cardをも […]
Jo
一つではない目線の先に
年の瀬も迫る中、12月は我が家にも来訪者が多く来て、それぞれにNYを楽しんでいったように感じる。 思えば、誰かをもてなすという行為をし始めたのは、こちらに来てからで、人をもてなしたいという気持ちが僕の中にあるのだと気づい […]
Holiday Season
NYのHoliday Seasonはライトが輝いて、街中が華やかだ。 この季節を迎えて知ったのだけれど、大々的にChristmasという宣伝をすることよりも単にHolidayと銘打つことのほうが、一般的らしい。 それは、 […]
街に流されず
色々と感じることの多い1年も、残すところあと1か月。 NYでは、明日RochefellerCenterのクリスマスツリーが点灯して、本格的にクリスマスモードに。 街を誰もが好きになるシーズンが来ているだろう。 NYに暮ら […]
11月の風とプライマル。
3年前の11月にNYに出張したことがある。 NY、DCを回る出張で、DCがメインだった。 NYに発つ日に、老人ホームにいる祖父を訪ねて、浜松町から羽田に向かうモノレールの中で、祖父が亡くなったと聞いた。 そういうわけもあ […]
スープの冷めない距離
スープの冷めない距離というのは、どのくらいの距離のことを言うのだろう。もちろんこの表現は、比喩だけれど、最近知り合いになった日本人たちは、文字通り、そのくらいの距離に住んでいる。 NYのUpper East Sideには […]
新しいことと、やめられないこと
新しいことを始めるのには、すごく勇気がいて、始めようかどうしようかと悩んでいる間に時が経って、結局やらないままになってしまうことも、よくある。 自分から自発的にやり始めることだけでは、あまりやっていることが広がらないので […]
Jacquieline Kennedy Onnassis Reservoir
Central parkの86thから96thまでまたがっている池の名を知っている人はあまりいない。 この池が歩くのにも、走るのにもちょうどよい感じで好きである。 Central Parkで走るということを2週間に1回く […]
Santa Monica
8年半ぶりのSanta Monicaだ。 随分と月日が流れて、アメリカの中でまた同じ場所を訪れるというのも不思議な気分だ。 あの頃、衝動的に日本を離れたくなって、年度末ギリギリのタイミングで休暇を取って、LAに飛んだ。 […]
Oracle Park_20220903
San Francisco Giantsの本拠地Oracle Park。バリーボンズがバンバンと海に向かってホームランを打って、それをファンがクルーザーや船で待ち構えていたのを思い出す人も多いだろう。この日も多くの人がこ […]