エッセイ

『嫌われた監督』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

落合博満が中日ドラゴンズを率いた8年間を描くノンフィクション。

落合の記録であるとともに、鈴木忠平という記者の自伝的な要素もある。

海外にいると自然と日本の本を読む機会が失われ、半周どころか周回遅れで読んでいる感がある。

この本の風景描写や、それぞれの選手、記者、そして落合が心情を吐露する場面の文章が美しくて、虜になる。

日々眠いと主体性なく仕事をしていた記者が自らの想いに従って落合の心情を知ろうと落合に向き合って記者としての自らの輪郭を作り出していく。

そんな記者に落合は言うのだ。「俺は一人で来るやつには話すよ」と。

落合が新幹線の指定席の座席の切符を持ちながら、遅れそうになるタイミングなのに悠々と、「俺は走らないよ」という場面も、野球とは離れた描写ながら印象的だ。小さな出来事かもしれないが、記者が言うようにそういう人を見たことがないし、こういうことが落合の全てを表している感もよく伝わる。

僕が初めて野球を観た時の巨人の4番はその前年FAでやってきた外様の落合だった。

この人だけ「異形」なのだ。この本の言葉を借りれば、子供心にそう感じたことになる。そもそも僕が落合を好きだから、この本が好きになるのか、それはちょっとわからない。

組織と交わろうとせず、自分の道を行くのだけれど、決してチームとして求めるものを捨ててはいない。ただ、自分のためにプレーするということを捨てないからこそ、それが成り立っている。

そういう姿が、この本の隅々でよくわかる。

完全試合ペースで進んだあの日本シリーズの試合でなぜ山井からストッパーの岩瀬に継投したのか、当時最高の二遊間と言われた荒木・井端の守備位置をなぜ交換したのか、

同じところから同じ人間を見るという視線に気づかされる。

最後に落合は記者である著者に言う。「お前はこれから行く場所で見たものを、お前の目で判断すればいい。この人間がいなければ記事が書けないというような、そういう記者にはなるなよ」

文章を書くという行為を超えて、組織と個人や人生そのものを考えさせられる一冊だ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*